注文住宅建築予算を抑えるポイント
公開日:2019/10/21 最終更新日:2019/11/08
注文住宅の建築は決して安いものではないので、なるべく費用は抑えていきたいですよね。
どうすれば費用を抑えられるのか分からない方も多いと思いますが、少し工夫することで費用を大幅に抑えることができます。
なので、ここでは注文住宅の建築費用を下げるポイントをご紹介します。
建物の形をシンプルに
注文住宅の建物の形が複雑になればなるほど注文住宅の費用が上がります。
デザインの費用というだけでなく、外壁の面積が増えることで材料費が多くかかるので注文住宅の建物の形状は、正方形や長方形が予算を下げる大きなポイントになるようです。
屋根をどうする?
ここで言う「屋根」とは、屋根の形状です。
屋根の上に屋上があれば、下記のようなシチュエーションを想像し、夢が広がることでしょう。
【屋根の上に屋上があれば】
- プランターで季節の野菜や植物を育てたい
- 気候の良い時期は屋上でバーベキューをしたい
- 屋上で家族や愛犬と心落ち着く時間を過ごしたい
- 屋上にプールを出して子供を遊ばせたい
しかし、屋上を設置するとなると注文住宅の予算がグンと跳ね上がってしまいますが、屋上を設置したとしてもその形次第で、注文住宅の建築予算を抑えることも可能となっています。
それは、「片流れ」という形の屋根を選ぶ方法です。
どんなかたちかと言うと、屋根が一方の方向に傾斜している屋根のことで、注文住宅で家を建てようとする際に建築予算を抑える方法としてよく選ばれているそうです。
屋上付きの注文住宅にこだわらない方は、この片流れという屋根を選ぶのも手段ですね。